仲間のこと
技術と信頼で、水処理の課題を解決する
水を扱うあらゆる製造業がお客様
リックスのアクアイノベーション事業部は、水処理の専門家集団です。水はものづくりの様々な工程で不可欠な存在。食品、鉄鋼、自動車、化学など、水を扱うあらゆる製造業の課題解決をサポートしています。
創業から115年以上の歴史を持つリックスは、国内外の幅広いサプライヤーとのネットワークが強み。お客様の抱える課題に対し、一つの製品にこだわることなく、多種多様な選択肢の中から最適なソリューションを提案できます。私たちは、単に製品を販売するだけでなく、お客様の課題を解決する最適な装置・システムを創り上げ、長期的なパートナーとして信頼関係を築いています。
信頼の土台となる「試験」と「探究」
私はアクアイノベーション事業部のエンジニアリンググループで、水処理案件の基礎試験や現場試験、装置の設計検討などを担当しています。私たちの仕事は、お客様から提供された水に対して、どのような処理が最適かを科学的な根拠(ファクト)に基づいて探求することです。
例えば、「この水を殺菌したい」というご要望があったとします。殺菌方法だけでも紫外線やカルキなど様々な選択肢があります。私たちは、ただ一つの方法を提案するのではなく、お客様の予算や工場の環境も考慮しながら、本当に最適な方法を導き出すために様々な検討を行います。
このプロセスにおいて、社内でろ過試験を行い、顕微鏡や分析装置で結果を詳細に分析することは欠かせません。お客様に安心して設備を導入していただくために、試験結果という揺るぎないファクトを提示することが重要だと考えています。この丁寧なプロセスこそが、お客様との信頼関係をさらに強固なものにすると信じています。
自由に、そして一致団結して挑む「開発」
私が所属するNB開発本部は2021年に創設されたばかりの新しい部署です。だからこそ、社員一人ひとりが「事業を大きくしていこう」という強い熱意と一体感を持って仕事に取り組んでいます。
前職の大企業では部署ごとの縦割り意識が強かったのですが、リックスでは「一致団結」の精神が根付いています。わからないことがあれば先輩や上司が親身に教えてくれますし、筋が通っていれば自分のアイデアを自由に形にさせてもらえます。そして、困った時には的確なアドバイスをもらえる。安心して挑戦できる環境が、私たちを成長させてくれます。
将来は、自社製品の開発に力を入れ、メーカーとしての役割をさらに強化していきたいと考えています。現在は他社の製品を組み合わせたシステム提案が中心ですが、将来的には自社で設計・開発した製品で、これまで解決できなかったお客様や社会の課題に挑んでいきたいです。
趣味が日々のモチベーションに
プライベートは、趣味の時間でリフレッシュしています。妻と行く音楽ライブやフェスが大好きで、ポルノグラフィティやエレファントカシマシなどをよく聴きますね。最近の楽しみは、鶴見川や多摩川の汽水域での釣りです。なかなか釣れませんが(笑)。
どんな仕事でも大変なことはありますが、私は「ライフ・ワーク・バランス」を大切にしています。有給休暇を活用して趣味の時間を確保し、仕事とプライベートのメリハリをつけることで、日々のモチベーションを保っています。
未来の仲間へ
リックスは、自主的に考えて行動できる人にとって、大きな成長機会にあふれた場所です。やりたいことがあれば、どんどん挑戦させてもらえる環境で、自分の力もどんどんついていきます。
しかし、一人だけで突き進むのではなく、「共に考えてくれる人」を私たちは求めています。正解かどうかは関係なく、お客様の課題に対して「どうすれば解決できるか」を一緒に考え、様々な選択肢の中から最善策を一緒に見つけてくれる仲間を心から歓迎します。
まだ発展途上であるリックスの水分野の開発を、私たちと一緒に充実させていきませんか?