研修制度
新入社員研修(入社1年目)
- 名刺交換や挨拶などの基本的なビジネスマナーを学び、社会人としての基本を身につけます。
- 各部門の業務内容を学び、リックスで働くイメージをつけるとともに、ロープレや発表、ワークを通じて、問題解決の手法やコミュニケーションスキル、プレゼンスキルなどの基礎を身につけます。
半年後フォローアップ研修
- 入社半年を振り返り、学んだことの定着と実務への活用を促すための研修です。
- 2年目の先輩社員の成果発表に参加し、業務に対する今後のモチベーションにつなげます。
2年目研修
- 2年間を振り返り、自分自身の強みを再認識するとともに、会社の魅力は何か、会社でどのように貢献していきたいかを見出すための研修です。
- また、自身の目標に対する活動と成果を振り返り、発表することで、今後の自信につなげます。
3年目研修
- どのような環境下でも、自律的に周囲に働きかける、巻き込む力を身につけるための研修です。
- 成果を出し続ける人材へと成長するためのスタンス、考え方、基本的なスキルについて学びます。
5年目研修
- 今後、どのように役割を果たし、自己成長につなげていくのかを学びます。
- プロジェクトチームや部署内のチームリーダーとして求められる状況を体験することで、リーダーを務めるうえでの自分の特徴を明らかにし、リーダーとして活躍するためのマインドや考え方を醸成します。
メンター対象研修
- メンターの重要性と役割を理解し、メンティである新入社員とメンターそれぞれの成長に必要なものを学びます。
- メンターとメンティのより良い関係性を構築するために必要なメンターのスタンスと対人スキルを習得します。
マネジメント研修
- マネージャーに求められる成果について学び、日ごろのマネジメントを振り返ることで、マネジメントに対する意欲を高めるための研修です。
- 2か月後のフォローアップ研修にて、現場で実践したことを振り返り、より効果的なマネジメントのコツを学びます。
部門別研修
- 営業本部
- メーカー・商品勉強会
- 販売管理システムの使用方法
- 商品PRロープレ など
- 生産本部
- 商品知識
- 図面の見方
- 英会話教育
- 安全管理教育 など
- NB開発本部
- メーカー・商品勉強会
-
必要な技術資格の取得
(フォークリフト運転資格など) など
メンター制度
新入社員配属後~約1年半、新入社員(メンティ)の育成を直属の先輩社員(メンター)がサポートする制度です。
新入社員の成長のスピードアップと仕事に対するモチベーションを向上させることを目的としています。
業務だけでなく、人として、社会人として大切なことを教わります。
自己啓発支援制度
社員の「学びたい」を支援するために通信教育補助制度を導入しており、学びたい講座を受講することができます。
修了後、受講額の半額を補助。
また、優秀修了者は、5,000円を支給します。