エントリー

トップメッセージ

無限の可能性に
チャレンジできる環境がある。
自ら考えて、自ら行動できる
人材をお待ちしています。

代表取締役社長執行役員 安井卓

創業100年を超える歴史、
今でもチャレンジャー、それがリックスです

リックス株式会社の創業は1907年。創業から100年を超える歴史を持つ、稀有な企業です。学生の皆さんには「古い会社」という印象を持たれがちですが、私たちはこの長い道のりを生き抜くために、常に新しい挑戦を続けてきました。古い歴史を持つと同時に、変化に対応し続けるチャレンジャー精神こそが、私たちの強みです。どんなことにもチャレンジできる、とてもやりがいのある会社だと自負しています。ぜひ、リックスの採用ページをご覧ください。

歴史の中で脈々と受け継がれてきたDNA

当社の最大の強みは、長い歴史の中で培われてきた確固たるDNAです。
それは、コンプライアンスにも深く関わる「損得よりも善悪を」という考え。目先の利益にとらわれず、人として正しいことを最優先に考えるという教えです。
また、お客様からどんなに難しい要望をいただいても、決して逃げない姿勢。
逃げずに行動し、深く考えることで、新たなソリューションが生まれます。そして、その逃げない姿勢こそが「リックスは何かやってくれる!」とお客様の心を動かし、強い信頼関係を築く源泉となっています。
長い歴史の中でこのようなDNAが脈々と受け継がれています。

変化を恐れず、挑戦し続ける社風

創業以来、私たちは常に変化に対応し、自らを変革してきました。それは、同じことを続けていては、いずれ時代に取り残されてしまうことを知っているからです。電球がLEDに変わるように、商品・製品は常にイノベーションを繰り返します。だからこそ、私たちは常に新しいチャレンジを歓迎し、変化に追随できる社風を育んできました。この「挑戦できる環境」も、当社の大きな強みです。
さらに、同業他社と比較しての当社の強みは、何と言っても「利益率の高さ」です。それは単に商品の受け渡しだけでなく、お客様の課題を解決するためのプラスαの付加価値を提供しているからです。一つの商品だけでなく、仕入先メーカーと共同で改良したり、複数の商品を組み合わせたり、商品にサービスを付加したりと、提供するソリューションは様々です。「リックスに頼めば何とかしてくれるだろう」とお客様に思っていただける、付加価値提供能力は大きな強みだと思います。また、メーカーとしての機能も備える当社は、「世の中にないものは自分たちでつくる」という発想のもと、新たな価値を創造できることが、他社にはない独自の強みだと考えています。

文系も理系も挑戦できる。なぜなら成長できる仕組みと先輩がいるから

工場の生産ラインや設備で使われる商品を扱うため、「理系でないと分からないのでは?」と思われがちですが、実は当社の営業マンの大部分は文系出身です。
リックスには独自の導入事例や製品情報などが蓄積された社内情報プラットフォームがあり、このシステムを活用すれば、入社後すぐに豊富な知識を習得できます。
また、上下関係はしっかりと保ちつつも、皆さんと年齢の近い上司や所長もおり、風通しの良い人間関係が構築されています。システムの活用以外にもざっくばらんに意見を求めたり、アドバイスをもらったりしやすい環境です。
さらにOJT(職場内訓練)をはじめ、入社後にはお客様の設備、商品知識、リックスが提供するソリューションについて、会社全体でしっかりと教育しますので、心配はいりません。
新入社員が安心して成長できる環境がありますので、安心して入社いただければと思います。

また、社外での活動も盛んです。工場内で野球チームを作ったり、地域のスポーツイベントに参加したり。お客様のグループに入れてもらい、剣道や吹奏楽を一緒に楽しんでいる社員もいます。皆、和気あいあいと様々な活動を楽しんでいます。

お客様の求めるものを先読みし、自ら行動できる方

知識以上に、お客様の困り事を引き出し、信頼関係を築く力がこの仕事において非常に重要です。コミュニケーション能力があれば、リックスの仕事にも比較的早く慣れることができると思います。
私たちが最も求めるのは、「自ら考え、自ら行動できる」人材です。人から言われることだけをこなす「御用聞き」では、最終的に価格競争に陥ってしまいます。そうではなく、お客様のゴールを先読みし、困り事を汲み取る力、そして自ら仮説を立てて検証するサイクルを回せる人を求めています。
面接では、皆さんがこれまで培ってきたコミュニケーション能力や、課題解決への意欲をぜひアピールしてください。

当社の事業は世界中に広がり、海外拠点も拡大中です。語学力に自信のある方はもちろん、「全世界どこでも行きたい」という広い視野と気概を持った方も、リックスで共に未来を切り拓いていく仲間として心よりお待ちしています。

強みを活かし、さらなる成長を

当社の今後の経営戦略は、第一に「メーカー的な技術対応能力」をより強化することです。自動車の自動・電動化といった時代の流れに追随し、主力事業である鉄鋼事業部、自動車事業部でお客様の技術開発に貢献していく所存です。また、お客様のニーズに合わせ、無人ロボットやドローンなどを活用した点検サービスや環境に配慮した製品なども積極的に展開していきます。

グローバルにおいては、現在7カ国13拠点を展開しており、海外売上比率をさらに伸ばしていくことが今後の課題です。日本で培った「顧客密着型営業」と「課題解決型営業」を海外でも展開し、グローバルでのさらなる成長を目指します。

働き方改革にも積極的に取り組んでいます。社内情報プラットフォームによる業務効率向上、残業時間・休日出勤の削減、勤続10年社員へのリフレッシュ休暇、男性社員の育休取得奨励なども始めています。また、出産や育児で退職した元社員を再雇用するジョブリターン制度も整備しました。社員がより働きやすい環境を整えることで、皆さんが長く活躍できる会社でありたいと願っています。

技術的な対応能力を強化し、世界でのさらなる成長という大きな目標に向かって、一緒に頑張っていける方をお待ちしています。